<!– wp:heading {"align":"center","level":3} –>
<h3 class="has-text-align-center">AU携帯電話のメールにつきまして</h3>
<!– /wp:heading –>

<!– wp:separator –>
<hr class="wp-block-separator"/>
<!– /wp:separator –>

<!– wp:paragraph –>
<p>特定アドレスからメールが受信できない場合<br>特定アドレスから送信されたEメールがau電話にて受信できない場合には、メールフィルターの設定をご確認くださいますよう、お願いいたします。</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>【メールフィルターの設定について】</strong></p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p>「指定拒否リスト設定」にて、該当のアドレス(またはドメイン、文字列)が登録されていないか、ご確認ください。</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p>《指定拒否リスト設定の確認・設定》<br>1.待受画面にて[メールキー]を押下→[Eメール設定]→[メールフィルター]と選択<br>2.迷惑メールフィルター設定の「設定・確認する」を選択<br>3.暗証番号を入力し「送信」→[詳細設定]を選択<br>4.[指定拒否リスト設定]の[設定する]を選択し[次へ]<br>5.該当のアドレス、ドメイン、文字列が登録されていないか確認</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p>また、受信不可のアドレスがパソコンアドレスの場合、「一括指定受信」にて、「インターネット」のチェックが外れていないかご確認ください。<br>※「インターネット」のチェックが外れている場合には、パソコンから送信されるメールがすべて拒否されます。パソコンからのEメールを受信するためには、チェックを入れ直すか、「指定受信リスト設定」にて受信を希望するEメールアドレスを登録してください。</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p>《一括指定受信の確認・設定》<br>1.待受画面にて[メールキー]を押下→[Eメール設定]→[メールフィルター]と選択<br>2.迷惑メールフィルター設定の「設定・確認する」を選択<br>3.暗証番号を入力し「送信」→[詳細設定]を選択<br>4.「一括指定受信」の「インターネット」にチェックが入っているか確認</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p>《指定受信リスト設定の設定》<br>1.待受画面にて[メールキー]を押下→[Eメール設定]→[メールフィルター]と選択<br>2.迷惑メールフィルター設定の「設定・確認する」を選択<br>3.暗証番号を入力し「送信」→[詳細設定]を選択<br>4.[指定受信リスト設定]の「設定する」にチェックを入れた状態で[次へ]<br>5.該当のドメインやアドレスを入力し[登録]→[登録]</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p>◆ご注意ください◆<br>メールフィルターの「なりすまし規制」を設定している場合、メールマガジンなど、送信元にてメールアドレスを正当な理由により変更している場合であっても、「なりすましメール」と判断され、すべて受信することができなくなります。</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p>そのため、その場合は、「指定受信リスト設定」ではなく、「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」に該当のEメールアドレスを登録してくださいますよう、お願い申し上げます。</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p>■「拒否通知メール(リターンメール)」の返送について<br>以前は、迷惑メールフィルターを設定していると、迷惑メールを受信するごとに送信元へ拒否通知メールが返信されておりましたが、現在では拒否通知メールの仕様を変更させていただいたことにより、拒否通知メールの返信の有無を、au電話利用者にて、選択していただけるようになりました。<br>※初期の設定では「返信する」に設定されております。</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p>▼「拒否通知メール」設定方法<br>1.待受画面にて[メールキー]を押下→[Eメール設定]→[メールフィルター]と選択<br>2.迷惑メールフィルター設定の「設定・確認する」を選択<br>3.暗証番号を入力し「送信」→[詳細設定]を選択<br>4.拒否通知メール返信設定</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:separator –>
<hr class="wp-block-separator"/>
<!– /wp:separator –>

<!– wp:paragraph {"align":"center"} –>
<p class="has-text-align-center"><a href="http://ishizuki-0108.sakura.ne.jp/ishizuki/newmembers/">前のページにもどる</a></p>
<!– /wp:paragraph –>